すぐに使える稟議書テンプレート|書き方のコツ・ポイントを解説

スポンサードリンク

すぐに使える稟議書のテンプレートです。
自社用のひな形・フォーマットとしてもご利用いただけます。

テンプレートはWord形式でダウンロード&編集できます。
「ファイルをダウンロード」or「ファイル名」をクリックするとダウンロードが始まります。

必要に応じて、レイアウトや項目などを編集してご利用ください。

稟議書テンプレート

基本型

よく使われるレイアウト・項目で構成された、シンプルな稟議書フォーマットです。
こちらをベースに、レイアウト・項目を調整することもできます。

稟議書テンプレートの画像
稟議書テンプレート(基本型)※画像クリックで拡大します
項目・構成
  • 部署/氏名
  • 起案日/決済希望日
  • 件名
  • 内容
  • 目的
  • 備考/添付資料
  • 承認欄(あり/なし)

その他のデザイン

稟議書テンプレート004の画像
稟議書テンプレート(BOX型)
稟議書テンプレート003の画像
稟議書テンプレート(文章型)

専用テンプレート

購買・購入用

シンプルな購買稟議書(購入稟議書)です。
物品の購入や、サービス利用時の稟議にご利用いただけます。

購買稟議書テンプレート001の画像
稟議書テンプレート(購買_基本型)※画像クリックで拡大します
購買稟議書テンプレート001の画像
稟議書テンプレート(購買_文章型)

新規取引先用

新規取引先用の稟議書テンプレートです。
取引先情報や、取引内容に関する項目が含まれています。

稟議書テンプレート(新規取引先)_Word_A4_縦型
稟議書テンプレート(新規取引先用)※画像クリックで拡大します
独自項目
  • 新規取引先
    • 取引先名
    • 代表者名
    • 所在地
    • 連絡先
  • 取引内容
  • 目的/利点
  • 契約金額
  • 取引開始日

人員募集用

人員増加の稟議を出す時に使える、稟議書テンプレートです。
募集したい理由や、募集条件などを記載できます。

稟議書テンプレート(人員募集)_Word_A4_縦型
稟議書テンプレート(人員募集)※画像クリックで拡大します
独自項目
  • 募集要件
    • 雇用形態
    • 採用人数
    • 職種
    • 業務内容
    • 就業場所
  • 募集の理由

採用稟議用

採用時の稟議に使える、採用稟議書です。
採用者の個人情報や、入社予定日など、採用稟議に必要な情報を記入できます。

稟議書テンプレート(採用稟議)_Word_A4_縦型
稟議書テンプレート(採用稟議)※画像クリックで拡大します
独自項目
  • 採用予定者
    • 氏名
    • 年齢
    • 現職(前職)
  • 採用の理由
  • 雇用条件
    • 所属/勤務地
    • 勤務時間
    • 賃金/手当
  • 入社予定日

稟議書の書き方・コツ

稟議書は、自分の権限では決定・実行できないこと(稟議が必要なこと)を行う際に、使用する文書のことです。
稟議書にその内容や目的をまとめ、上層部に回覧させて承認をもらいます。

ここでは、基本的な書き方のポイント・コツをご紹介します。

目次
  • 5W2Hを使って書く
  • 項目の抜け漏れがないか確認する
  • 箇条書きや図表を活用する

5W2Hを使って書く

5W2Hのイラスト画像

重要度:

5W2Hは、第三者に意図や目的を正確に伝えるための、有名な文書作成術です。
稟議書などの申請書類では特に効果的な文書作成術です。

申請書類の項目をよく見ると、ほとんどのテンプレートやフォーマットが5W2Hの形になっています。稟議書でも、5W2Hを使うと、意図や目的が伝わりやすい文書を作れます。

5W2Hの項目
  • 5W
    • When(いつ)
    • Where(どこで)
    • Who(誰が)
    • What(何を)
    • Why(なぜ)
  • 2H
    • How(どうやって)
    • How much(いくらで)
有名な文書作成のフレームワーク。
 全ての項目を埋めていくと伝わりやすい文書ができる。

項目の抜け漏れがないか確認する

確認-チェックのイメージ画像

重要度:

改修や修正を続けていくと、いつの間にかフォーマットから必要な項目が無くなることがあります。提出前に一度、項目の抜け漏れを確認しましょう。

下記の基本項目が抜けていないかチェックしましょう。

基本項目
  • 日付
    • 起案日
    • 決済希望日
    • 決済日
  • 起案者の情報
    • 所属、氏名
  • 稟議書の内容
    • 件名
    • 内容
    • 目的
    • 費用
    • 添付資料
  • その他
    • 承認者コメント
    • 承認欄

箇条書きや図表を活用する

重要度:

慣れない書類を作成する際は、まとまりがない文章になりがちです。
その結果、作成者の意図が伝わらず、稟議が通らないことが多々あります。

箇条書きや図表を使うことで、解りやすい文章を作成することができます。

よくある質問

Q
稟議書とは?
A

稟議書とは、自分の権限では決定・実行できないこと(稟議が必要なこと)を行う際に、使用する文書のことです。稟議書にその内容や目的をまとめ、上層部に回覧させて承認をもらいます。

>>詳しくはこちら

Q
稟議書を書くコツは?
A

稟議書作成時のポイント・注意点を3つご紹介します。

  • 5W2Hを使って書く
  • 項目の抜け漏れがないか確認する
  • 箇条書きや図表を活用する

>>詳しくはこちら

参考・参照サイト

データ利用規約 

当サイトで配布しているコンテンツのご利用に関して、以下の点にご留意ください。
・テンプレートは、個人・法人・商用・非商用を問わず、無料でご利用いただけます。
・テンプレートは、自由に加工・編集してお使いいただけます。
・テンプレートを、営利目的で複製・転用し、二次配布することを禁止します。

・テンプレートを、ご自身のサイトやSNSで紹介する場合は、出典元とリンクを記載してください。
・コンテンツの利用は、利用者ご自身の責任において行われるものとします。
・コンテンツの利用により発生した、いかなるトラブル・損害について一切責任を負いません。あらかじめご了承ください。