【無料ダウンロード】業種別の名刺テンプレート(Word)|印刷方法までわかりやすく解説

スポンサードリンク
名刺テンプレートの一覧画像
  • 無料・登録不要でダウンロード可能
  • どんな業種でも使える、シンプル&スタイリッシュなデザイン
  • 医療、教育、飲食向けの、業種別テンプレートあり
  • Word形式で、必要に応じて項目やレイアウトを調整可能
  • 名刺印刷サービスにも対応。ラクスルプリントパックなどの名刺印刷サービスに入稿、発注できます。

名刺テンプレート

シンプル・装飾なし(カスタマイズ用)

装飾のないシンプルな名刺テンプレートです。自由にカスタマイズでき、業種や職種に応じて必要な情報を柔軟にレイアウトできます。また、緊急時の名刺作成や社内の連絡先リスト、イベントの名札としても活用できる多目的なテンプレートで、ビジネスシーンで幅広く使えます。

ワンポイント(横向き)

ワンポイントのラインが付いたシンプルな横向きの名刺テンプレートです。シンプルなラインが入った横向きの名刺テンプレートは、幅広い業種や職種の人に適しています。左右にスペースを分けることで、情報を整理しつつ、ロゴや名前、連絡先などを効果的に配置できます。

ワンポイント(縦向き)

ワンポイントのラインが付いたシンプルな縦向きテンプレートです。縦向きの名刺は、独自性や個性を大切にするクリエイティブな職業の人におすすめです。シンプルな1本のラインが洗練された印象を与え、カスタマイズ性も高いテンプレートです。

おしゃれ・スタイリッシュ

ビジネスシーンを選ばない、洗練されたおしゃれな名刺テンプレートです。ファッション・アパレル、デザイン、サービス、コンサルティングなど、あらゆるビジネスシーンで活躍する名刺に仕上がります。信頼感、清潔感、高級感など、業種に合わせて狙った印象を与えることができるでしょう。

医療業種向け

医療業種に従事する方におすすめの、清潔感と信頼感溢れる名刺テンプレートです。シンプルながらも上品なデザインで、医師、看護師、薬剤師、整体師など、医療のプロフェッショナルにふさわしい印象を与えます。

教育業種向け

教育に携わる方にオススメの、知的で信頼感のある名刺テンプレートです。シンプルで洗練されたデザインは、教師、講師、教授など、教育のプロフェッショナルにふさわしい印象を与えます。

飲食業向け

カフェ、レストラン、居酒屋など、飲食業向けの名刺テンプレートです。お店のロゴを入れるスペースが空いています。ロゴを挿入する場合、Wordの「挿入」タブ→「画像」→「このデバイス」からロゴを挿入してご使用ください。

印刷方法

①会社・自宅で印刷する方法

当サイトの名刺テンプレートは、wordやパワポでの印刷に対応しており、自宅でも簡単に名刺を印刷することができます。ここでは、wordやパワポを使った名刺印刷方法をご紹介します。

Microsoft office Wordを使う場合

  1. Wordファイルをダウンロード
  2. 氏名、会社情報、連絡先を入力
  3. Wordの「差し込み機能」を使って、名刺を複製する
    1. 「Ctrl+A」ですべてのテキスト、図形、画像を選択
    2. 画面上部にある ①「差し込み文書」 → ②「ラベル」の順にクリック
    3. 「封筒とラベル」が表示されるので、ラベルタブの「オプション」をクリック
    4. ①ラベルの製造元を「A-ONE」 → ②製造番号をA「A-ONE 72210」 → ③OKをクリック
    5. ラベルタブに戻るので「新規文書」をクリック
    6. 新規文書(新しいファイル)として、名刺が差し込まれた書類が作成される
  4. プリンターで印刷する

Microsoft Powerpoint(ppt)を使う場合

  1. Wordファイルをダウンロード(Word)
  2. 氏名、会社情報、連絡先を入力(Word)
  3. Wordで編集したものをPowerPointへコピー&貼り付け(Word→パワポ)
  4. 貼り付けたものを①右クリック→②グループ化(パワポ)
  5. 必要枚数分複製(パワポ)
  6. プリンターで印刷する

②印刷会社に発注する方法

当サイトの名刺テンプレートは、ラクスルやプリントパックなどの、名刺印刷サービスにも対応しています。名刺印刷サービスでは、お客様の要望に応じて、用紙の種類やプリント方法を選択することができます。

以下手順を参考に、発注してください。(手順は2022年時点での情報を基に作成)

<共通手順>

  1. 印刷会社のサイトへアクセス
  2. 印刷料金や送料を調べる
  3. 名刺データの納品方法や規格を調べる
    • 納品可能な拡張子(ワード、パワポ、イラストレーターなど)
    • 必要な余白
    • 画像の解像度 etc.
  4. 納品方法・規格に合わせ名刺データを作る
  5. 名刺データをアップロード
  6. 名刺サイズ、厚さを選択
  7. 会員登録
  8. 発注&支払

<ラクスル>で発注する場合

  1. サイトへアクセス
  2. 名刺サイズ、用紙の種類、厚さ、片面/両面を選択
  3. 部数、発送日を選び、表の中をクリック
  4. 「データを入稿する」をクリック
  5. 「ファイルから選択」をクリックし、作成した名刺データをアップロード
  6. 「最終確認へ進む」をクリック
  7. 配送方法、届け先、支払方法を入力し「注文を確定する」をクリック
  8. 完了

※詳しくはラクスル公式ページをご参考ください

<プリントパック>で発注する場合

  1. サイトへアクセス
    https://www.printpac.co.jp/
  2. 名刺のページを探してクリック
    (左側のメニュー or よく利用いただく印刷商品内にある)
  3. 用紙の種類を選択しクリック
  4. 部数、片面/両面印刷、印刷色数を選び、表内の料金をクリック
  5. ログイン or 会員登録
  6. カートに入れる
  7. オプションや入稿方法などを選択する
    • 紙の種類、厚さ
    • 入稿方法、データの形式(win/mac、word/excel/ppt/aiなど)
    • その他優先/加工オプションなど
  8. 画面下部にある「ご注文内容確認画面へ」をクリック
  9. 届け先、支払情報を入力
  10. 利用規約にチェックを入れ「注文を確定する」をクリック

※詳しくはプリントパック公式ページをご参考ください

名刺作成のポイント・コツ

イメージ画像(ポイント)

名刺に記載すべき内容

名刺には、個人情報や連絡先情報、職業や会社情報などを記載します。
一般的なビジネス名刺の場合、会社名、名前、役職、住所、電話番号、メールアドレス、を記載します。

<デザイン例>

ビジネス名刺の基本構成

<項目例>

  1. あなたの情報
    • 部署+役職
    • 氏名(読み)
  2. 会社の情報
    • 会社名
    • 会社住所
    • 会社ホームページURL
  3. 連絡先
    • 電話番号+FAX番号
    • メールアドレス

  ※会社HPやFAX番号が無い場合は記載不要

自己紹介や、仕事への想い、座右の銘など、自己アピールするためのテキストも記載することができます。名刺に記載する内容は、個人や会社の特徴や目的に応じて異なるため、自分に合った内容を決めて記載することが重要です。

名刺のデザインの決め方

ビジネス名刺のデザインは、会社や個人のイメージや目的に合わせて決めることが最も重要です。まず、デザインを決める前に、以下のようなことを考慮することがおすすめです。

  • 必要な情報(氏名、肩書、連絡先等)を明確に表示し、余計な装飾は控えめに
  • 企業のロゴやカラーを使用し、ブランドイメージとの統一感を保つ
  • フォントは読みやすいものを選び、サイズも適切に設定する
会社や個人のイメージ

会社や個人のイメージを表すようなデザインが適しているでしょう。例えば、プロフェッショナルで堅実なイメージを持つ会社の場合は、シンプルで美しいデザインがよいでしょう。

シンプルで美しいビジネス名刺の例
シンプルなビジネス名刺の例

また、創造的でカジュアルなイメージを持つ会社の場合は、よりカラフルでユニークなデザインが適しているでしょう。

おしゃれなデザイン性のある名刺テンプレートの一覧
堅実・プロフェッショナルなビジネス名刺の例
目的

名刺を使用する目的に合わせて、デザインを決めることも重要です。例えば、自己アピールやプロモーション目的で名刺を使用する場合は、より目立つようなデザインがよいでしょう。

また、名刺を通じて、自己紹介やビジネスステートメントを伝える場合は、よりシンプルでステートメントを強調するようなデザインが適しているでしょう。

さらに、以下のようなデザインのポイントを意識することで、より効果的な名刺を作成することができます。

レイアウト

名刺を見やすくするために、文字やロゴをバランスよく配置することが重要です。また、必要な情報がすべて収まるように、用紙サイズや余白を適切に選択することも大切です。

フォント

フォントは、名刺を見やすくするだけでなく、会社や個人のイメージを表すこともできます。よく使われるフォントは、ゴシック対明朝体などです。活字体や手書き風フォントも、個性的でカジュアルな印象を与えることができます。

ゴシック体と明朝体の違いを表した画像。
ゴシック体、明朝体の例(出典:明朝体とは?イメージと使いどころ|井上紙袋
カラー

名刺のカラーは、会社や個人のイメージや目的に合わせて選択することがおすすめです。例えば、プロフェッショナルで堅実なイメージを持つ会社の場合は、青や緑などを基調にするようなデザインがよいでしょう。

コーポレートカラーのイメージ画像
色が持つイメージや意味(出典:ロゴマークの種類とコーポレートカラーについて|株式会社フジタ

よくある質問

イメージ画像(よくある質問)
Q
この名刺テンプレートは、どんなソフトに対応している?
A

この名刺テンプレートは、Microsoft Wordに対応しています。そのため、Wordを使用すれば、テンプレートをカスタマイズして名刺を作成、印刷することができます。

もし、Word以外のアプリケーションを使用して名刺を作成する場合、まずWordでテンプレートを開いてから、他のアプリケーションにエクスポートする必要があります。

例えば、Adobe製品(PhotoshopやIllustrator)に移行する場合は、以下の手順をお試しください。

  1. Wordでテンプレートを開く
  2. 「ファイル」メニューから、「名前を付けて保存」を選択
  3. 「保存形式」で、「PDF」を選択
  4. 「保存」をクリックして、PDFファイルを保存
  5. Adobe製品(PhotoshopやIllustrator)を開く
  6. 「ファイル」メニューから、「開く」を選択
  7. 保存したPDFファイルを選択し、「開く」をクリック
  8. Adobe製品で名刺をカスタマイズして、必要に応じて保存や印刷を行う

上記の手順で、WordのテンプレートをAdobe製品に移行することができます。ただし、名刺のテンプレートが、Wordで作成されたものである場合に限りますので、ご注意ください。

Q
テンプレートのデザインやレイアウトを編集してもいい?
A

はい。当サイトで配布している名刺テンプレートは、自由に編集・カスタマイズしていただいてかまいません。Wordやパワポなどのソフトを使って編集することができます。ご自身のニーズに合わせて、自由にカスタマイズしてください。

Q
ホントに無料・登録不要で使えますか?
A

はい、当サイトのテンプレートは、全て無料・登録不要でご利用いただけます。どなたでも、簡単にダウンロードしてすぐにご利用いただけます。

Q
名刺のサイズは?
A

基本的な名刺のサイズは、長辺 91mm短辺 55mmで作成します。

横向きの場合:横 91mm × 縦 55mm
縦向きの場合:横 55mm × 縦 91mm

  • 小型サイズ     長辺 85mm × 短辺 49mm
  • ヨーロッパ     長辺 85mm × 短辺 55mm
  • 北米(欧米サイズ) 長辺 89mm × 短辺 51mm
  • 東欧、北欧     長辺 90mm × 短辺 50mm
  • 中国        長辺 90mm × 短辺 54mm
  • 北欧、オセアニア  長辺 90mm × 短辺 55mm
  • 日本        長辺91mm × 短辺 55mm
Q
オススメのフォントは?
A

名刺にオススメのフォントは「游ゴシック Light」と「游明朝 Light」です。

どちらもWindows、Macのデフォルトフォントとして用意されています。

名刺用おすすめフォント(画像クリックで拡大します)
その他のフォント例(画像クリックで拡大します)
Q
オススメのフォントサイズは?
A

名刺のフォントサイズは、氏名と会社名を大きくし、その他は同じフォントサイズにするのが読みやすくオススメです。

名刺用おすすめフォントサイズ(画像クリックで拡大します)

おすすめフォントサイズ

  • 部署+役職(8pt)
  • 氏名(12pt ~ 14pt)
  • 読み(8pt)
  • 会社名(10pt ~ 11pt)
  • 住所(8pt)
  • 連絡先(8pt)
Q
名刺は何枚もっておく?
A

名刺は、普段のビジネスでは15枚から20枚程度を常備することが一般的です。

展示会やセミナーなどでは、大量に名刺を必要とすることもあります。その場合は、100枚から200枚程度を予備として用意することをおすすめします。

データ利用規約 

当サイトで配布しているコンテンツのご利用に関して、以下の点にご留意ください。
・テンプレートは、個人・法人・商用・非商用を問わず、無料でご利用いただけます。
・テンプレートは、自由に加工・編集してお使いいただけます。
・テンプレートを、営利目的で複製・転用し、二次配布することを禁止します。

・テンプレートを、ご自身のサイトやSNSで紹介する場合は、出典元とリンクを記載してください。
・コンテンツの利用は、利用者ご自身の責任において行われるものとします。
・コンテンツの利用により発生した、いかなるトラブル・損害について一切責任を負いません。あらかじめご了承ください。