すぐに使える身元保証書テンプレート(改正版)|書き方・記入例・よくある質問付き

スポンサードリンク

2020年4月の改正に対応した、身元保証書テンプレートです。

スタンダードなものと、在留資格認定用をご利用いただけます。

WordPDFGoogle Docs(ドキュメント)形式でダウンロード&編集することができます。

身元保証書テンプレート

「ダウンロードボタン」または「ファイル名」をクリックするとダウンロードが始まります。

ダウンロードしたファイルは、必要に応じて、レイアウトや項目などを編集してご利用ください。

基本型

スタンダードな身元保証書です。新卒採用、中途採用の両方で使えます。
保証人を2名以上にしたい場合、保証人欄をコピー&ペーストして追加ください。

身元保証書テンプレート001
身元保証書001(※画像クリックで拡大)
身元保証書テンプレート002_Word_PDF_A4
身元保証書002(※画像クリックで拡大)
その他の形式

在留資格認定用

出入国在留管理庁で配布されているものを、Word形式にしたテンプレートです。
在留資格認定証明書交付申請」などに使えます。

身元保証書テンプレート(在留資格認定用)_Word_PDF_A4
身元証明書_在留資格認定用(※画像クリックで拡大)

身元保証書について

記入例(基本型)

身元保証書(基本型)の記入例・見本(※画像クリックで拡大)
構成・レイアウト
  • 書類作成日  … 右上
  • 会社情報   … 左上
  • 被保証人(本人)の情報 … 会社情報より1段下げ、右詰め
  • 身元保証人  … 右下
書き方のポイント・注意点
  • 保証額は、「年収相当額」または「基本給の12ヶ月分」が一般的。必ず数字で記入する。
  • 保証期間は、「最長5年まで」と法律で定められている。参照:身元保証ニ関スル法律|e-gov法令検索

記入例(在留資格用)

身元保証書(在留資格用)の記入例・見本(※画像クリックで拡大)
書き方のポイント・注意点
  • 氏名は、パスポートに表記されているものを、上から順番に記入します。
  • 保証人の名前は自筆で記入します。※捺印は不要です

よくある質問

Q
身元保証書とは?
A

身元保証書とは、会社に採用される人の経歴や素性を、第三者が保証する文書のことです。また、故意または重大な過失により会社へ損害を与えた場合の賠償も、保証人が連帯責任を負うことを約束します。

Q
身元保証人は誰がなる?
A

基本的には、両親か配偶者が身元保証人になります。ただし、仕事をしていない人は保証人になれません。

Q
身元保証人は何人必要?
A

会社によって異なりますが、2名であることがほとんどです。

Q
法改正で何が変わった?
A

会社に損害を与えたときに、保証人が負担すべき「賠償上限額の明記」が義務付けられました。

(個人根保証契約の保証人の責任等)
一定の範囲に属する不特定の債務を主たる債務とする保証契約(以下「根保証契約」という。)であって保証人が法人でないもの(以下「個人根保証契約」という。)の保証人は、主たる債務の元本、主たる債務に関する利息、違約金、損害賠償その他その債務に従たる全てのもの及びその保証債務について約定された違約金又は損害賠償の額について、その全部に係る極度額を限度として、その履行をする責任を負う。
2 個人根保証契約は、前項に規定する極度額を定めなければ、その効力を生じない。
3 第四百四十六条第二項及び第三項の規定は、個人根保証契約における第一項に規定する極度額の定めについて準用する。

引用元:民法第465条の2|e-Gov法令検索
Q
上限額がないとどうなる?
A

上限の記載がない身元保証書は無効になります。ただし、2020年4月より前に成立したものは引き続き有効です。(参照:民法第465条の2

参照(reference)

https://www.moj.go.jp/isa/index.html
https://www.moj.go.jp/isa/applications/procedures/16-1.html
民法 | e-Gov法令検索
電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。
データ利用規約 

当サイトで配布しているコンテンツのご利用に関して、以下の点にご留意ください。
・テンプレートは、個人・法人・商用・非商用を問わず、無料でご利用いただけます。
・テンプレートは、自由に加工・編集してお使いいただけます。
・テンプレートを、営利目的で複製・転用し、二次配布することを禁止します。

・テンプレートを、ご自身のサイトやSNSで紹介する場合は、出典元とリンクを記載してください。
・コンテンツの利用は、利用者ご自身の責任において行われるものとします。
・コンテンツの利用により発生した、いかなるトラブル・損害について一切責任を負いません。あらかじめご了承ください。