さまざまな業種や職種で使える、使いやすい業務委託契約書のテンプレートをご用意しました。Word、Excel、Googleドキュメント形式で公開しており、無料・登録不要でご利用いただけます。
カスタマイズしやすいシンプルな書式から、詳細な条項を含む基本型まで、幅広いニーズに対応しています。
業務委託契約書テンプレート
基本型
よく使う契約文が記入された、さまざまなシーンで使える業務委託契約書です。
法人・個人事業主(フリーランス)を問わずご利用いただけます。必要に応じて契約内容や項目を追加・削除してご利用ください。
シンプル(簡易版)
作成が簡単でわかりやすい、表形式の業務委託契約書です。A4サイズ1枚から作れます。
形式的に必要なとき、急ぎで簡単なもので良いときにオススメのテンプレートです。
よく使う項目と文章を用意しているので、必要に応じて調整してください。
テンプレートの使い方
- ファイルをダウンロード(Word/Excel)
- 契約内容やレイアウトを調整(Word/Excel)
- 印刷
- 署名捺印して使用
- リンクをクリック
- Googleアカウントにログイン
- 右上の「テンプレートを使用」をクリック
- 調整→印刷→署名捺印して使用
書き方・作り方
業務委託契約書の基本的な書き方や、作成方法をご紹介します。
基本構成
基本的な書き方・構成例
- タイトルを上部に、契約文を中央に記載
- 両契約者の情報を右下に記名&捺印
- 住所
- 名称(個人事業主の場合不要)
- 代表者名(個人名)
- 捺印(ハンコ)
収入印紙の貼り方
割印の押し方
業務委託契約書を2部以上作成する場合、偽造防止のため、割印(わりいん)が必要です。
左図の様に、原本と控えに重なるようにハンコを押しましょう。
その際、甲印を左に、乙印を右になるように押印します。
割印を押す以外は、基本構成と同じように作ります。
契印の押し方(袋とじ)
2ページ以上の契約書を作成する場合、ページの差し替えや偽造を防止するために、袋とじと契印(けいいん)を行います。
- 袋とじ用の紙を用意する
- ページをまとめ、左辺を紙でのり付け&ホチキス止め
- 紙をのり付けしながら折り返し、左図のようにする
- 上辺、下辺、左辺の帯をのり付けしながら裏側へ折る
- 袋とじの上に、契印を押す
- 契印は、契約者欄で使用した印鑑を使用する
- 製本テープと、契約書が重なるように押印する
契印の押し方(製本テープ)
製本テープを使って、袋とじのような偽造対策をすることも可能です。
- ページを1つにまとめ、左辺をホチキス止め
- ホチキス止めの上に、製本テープを貼る
※左図のように、ホチキスが見えることはありません - 製本テープの上に、契印を押す
- 契印は、契約者欄で使用した印鑑を使用する
- 製本テープと、契約書が重なるように押印する
※製本テープは、ダイソー等の百均で購入できます
契印の押し方(ホチキス止め)
袋とじや製本テープを使わずに、ホチキス止めのみで偽造対策をする方法もあります。
- ページを1つにまとめ、左辺をホチキス止め
- 全てのページの見開き部分に押印する
= ページ数が増える毎に、契印を押す回数も増える
よくある質問
- Q業務委託契約書とは?
- A
業務委託契約書とは、業務の一部を、他社や個人事業主に委託するときに結ぶ契約書のことです。
金額や業務内容などの細かい条件を書面に残し、後々のトラブルを予防するために作成します。
- Q収入印紙を貼る条件は?いくら必要?
- A
収入印紙が必要かどうかは、契約書の記載金額や、依頼する業務内容によって決まります。
一般的な業務委託では、契約書に書かれている契約金額が1万円以上の場合、200円以上の収入印紙を貼ります(※印紙金額一覧を参照)
また、収入印紙を貼る場合、作成する契約書1通につき1枚の収入印紙を貼る必要があります。
- Q収入印紙代はどちらが払う?
- A
収入印紙代は、契約者双方が折半して(半分ずつ)支払います。
(納税義務者)
第三条 別表第一の課税物件の欄に掲げる文書のうち、第五条の規定により印紙税を課さないものとされる文書以外の文書(以下「課税文書」という。)の作成者は、その作成した課税文書につき、印紙税を納める義務がある。2 一の課税文書を二以上の者が共同して作成した場合には、当該二以上の者は、その作成した課税文書につき、連帯して印紙税を納める義務がある。
引用:印紙税法第3条2項|e-Gov法令検索
- Q印紙が不要な条件は?
- A
条件によっては印紙が不要な場合があります。詳しくは、国税庁が作成した下記チャートと「印紙税の手引」をご参考ください。(図:印紙税の課否判定)
- Q請負契約とは?委任契約とは?
- A
ほとんどの業務委託契約は、「請負契約」か「委任契約」のどちらかに該当します。
請負契約と委任契約では、下記の点で異なります。請負契約 委任契約 目的 仕事の完成 業務の実行 責任 完成責任あり 完成責任なし 報酬請求権 仕事が完成した場合のみ請求可 業務を実行していれば請求可 業務の例 システム開発
デザイン制作
警備・清掃など事務作業
士業の顧問契約 など収入印紙 金額・内容によって必要 不要
- Q収入印紙はどこで購入できますか?
- A
収入印紙は下記の場所で購入できます。
場所 購入できる印紙 郵便局 31種類全て 法務局 31種類全て 役所 31種類全て コンビニ 200円のみ 金券ショップ 31種類全て(在庫次第)
- Qテンプレートをそのまま使ってもいい?
- A
委託する業務によって、それぞれ内容や条件が異なるため、そのまま使うことは推奨しません。テンプレートの項目や文章は、あくまでサンプルや例文としてご認識ください。