履歴書カンタン作成ツール(PDF/印刷用)無料/登録不要

スポンサードリンク

履歴書作成ツール

直接編集可能!
履 歴 書 日現在
フリガナ ヤマダ タロウ
氏 名 山田 太郎
199941日 (満25歳) 性別
写真

クリックしてアップロード
フリガナ 電話 090-1234-5678
現住所 〒 メール
フリガナ 電話
連絡先 〒 (現住所以外に連絡を希望する場合のみ記入) メール
学歴・職歴
               学 歴
20153〇〇県立〇〇高等学校 卒業
20154〇〇大学 〇〇学部 入学
20193〇〇大学 〇〇学部 卒業
               職 歴
20194株式会社〇〇 入社
〇〇業 従業員〇〇名 〇〇部配属
〇〇担当として、〇〇業務を行う
20223一身上の都合により退社
20224株式会社△△ 入社
〇〇業 従業員〇〇名 〇〇部〇〇課配属
〇〇担当として、〇〇業務を行う
20243〇〇部〇〇課に転属
現在に至る
                               以上
学歴・職歴
免許・資格
2018 6 普通自動車運転免許
2019 12 TOEIC 650点
2020 3 日商簿記2級
2021 9 基本情報技術者
志望の動機、特技、自己PR
本人希望記入欄

PDFへの保存は印刷機能を使って保存できます。「印刷」ボタンをクリックし、送信先を「PDFに保存」を選択した後、保存してください。

履歴書作成ツールの特徴
ブラウザ上で直接編集可能
  • ほとんどの項目が直接編集可能
  • 簡単に情報を入力できる
証明写真アップロード機能
  • クリックして写真をアップロード
  • 履歴書に表示・印刷可能
途中保存・読み込み機能
  • 入力した情報を保存でき、後で読み込み可能
  • もちろん保存したデータを削除・破棄できます
クリア機能
  • 全ての入力内容を簡単にリセット
  • 新しい履歴書作成に便利
印刷機能
  • ボタンクリックで簡単印刷
  • A3・A4サイズに最適化
PDF保存機能
  • 作成した履歴書をPDFとして保存可能
  • 電子データとして保存・送信できます

履歴書作成ツールについて

履歴書作成ツールの使用デモンストレーション_直接履歴書にテキストを入力し証明写真をアップロードしている様子

このツールはブラウザ上で直接編集・印刷できる、履歴書作成ツールです。

ブラウザ上でのみ動作し、入力した個人情報やデータを外部に送信しません。「保存」した場合も、お使いのブラウザ内にのみ保存されるため、安全にご利用いただけます。

不具合・エラー等ありましたら、すぐに対応しますので、お手数ですが以下よりお知らせいただけますと幸いです。
 報告フォーム

志望理由・志望動機の添削AI

志望理由添削AI

あなたの志望理由を磨き上げる、AIアシスタントツール by ChatGPT


Number of Answers
 

Provide additional feedback

志望理由のAI添削ツールの使用例_ビフォーアフターで添削した結果を示している

卒業年月自動計算表

この表は、履歴書作成時に必要な学歴や就職の年月を簡単に確認できる一覧表です。生まれ年ごとに、中学入学、高校入学、高校卒業、大学入学、大学卒業、そして新卒就職の年月を自動計算して表示します。スクロールすることで、50年分の卒業年月を確認できます。

年齢 生まれ年 中学入学 高校入学 高校卒業 大学入学 大学卒業 新卒就職

履歴書の書き方ガイド

①氏名・日付の書き方

履歴書の書き方ガイド_日付_氏名_生年月日_性別の書き方を示した図
  • 氏名は戸籍に登録されている正式な文字で記入
  • 姓と名の間にはスペースを空けて、見やすく書く
  • ふりがなは指定された形式(ひらがなまたはカタカナ)で記入
  • 「○月○日現在」には、履歴書の送付日を記入
    和暦(令和○年)か西暦(202○年)かは、履歴書全体で統一する

②生年月日・性別・送付日の書き方

  • 生年月日は履歴書の日付と同じ形式(和暦または西暦)で統一する
    例えば、西暦の場合は「1998年5月3日」と記入し、和暦の場合は「平成10年5月3日」と記載
  • 年齢は送付日または面接日を基準に「満○○歳」と記入
  • 性別欄は任意であり、記載しないことも可能。性別を記載する場合は「男」または「女」と明記

③住所・連絡先の書き方

履歴書の書き方ガイド_住所_連絡先の書き方を示した図
  • 住所は、郵便番号、都道府県、市区町村、町名、番地、建物名、号室の順で省略せずに書く
  • 電話番号は、自宅の固定電話がない場合は携帯電話でOK
  • メールアドレスは普段使っているものを使用
  • 連絡先欄には現住所以外の連絡希望先を記入。現住所と同じ場合は「同上」と記載

④学歴・職歴欄の書き方

履歴書の書き方ガイド_学歴・職歴の書き方を示した図
  • 学歴と職歴は、時系列順に、古いものから新しいものへと上から下へ記載する
  • 学歴と職歴の始めには、経歴を一目で見やすくするために「学歴」「職歴」と記入する
  • 学歴は、高等学校卒業から記載を始め、学校名と学部名を正確に記入し、入学年月と卒業年月を明記する
  • 職歴は会社名を正式名称で記載し、入社年月と退社年月を正確に記入し、部署名、職位、担当業務なども具体的に記入する
  • 転職した場合は、前職の退社理由を簡潔に記載する
  • 社内での重要な異動(部署変更や昇進など)も記載する
Q
正社員の履歴書にアルバイト経験を記載すべきですか?
A

基本的には、正社員の履歴書にアルバイト経験を書く必要はありません。しかし、応募先の企業や状況によって、アルバイト経験を記載した方がいい場合もあります。以下にガイドラインをご参考ください。

記載を検討すべき場合:

  1. 正社員経験がない場合
  2. アルバイト経験が応募先に活かせる場合
  3. 応募先がアルバイトやパートの場合
  4. 応募先に関連するスキルや経験がある場合
  5. 正社員と同等の働き方をしていた場合
  6. ブランク期間を埋める必要がある場合

記載しない方が良い場合:

  1. 正社員への転職を目指す際の短期アルバイト
  2. 応募先が正社員で、アルバイト経験が関連しない場合
  3. 転職活動の合間のつなぎで行ったアルバイト
  4. 学生時代の一般的なアルバイト

アルバイト経験を記載する際は、雇用形態を明記し、具体的な業務内容を記載することが重要です。また、応募先企業で求められるスキルや経験がある場合は、積極的にアピールすることが推奨されます。

基本的には、正社員の履歴書にアルバイト経験を書く必要はありませんが、上記の状況を考慮して判断してください。

⑤免許・資格欄の書き方

履歴書の書き方ガイド_資格・免許欄の書き方を示した図
  • 免許・資格の名前は正式名称で記入
  • 運転免許は他の資格よりも先に記載し、取得順に書く
  • 和暦・西暦の表記は履歴書全体で統一
  • 免許や資格を持っていない場合は「特になし」と記入
  • 資格の後には「合格」または「取得」と記載し、1文字分のスペースを空ける。例)「○○免許 取得」

⑥志望の動機、特技、自己PRの書き方

履歴書の志望動機、特技、自己PR欄は、応募者の人柄や適性を伝える重要な部分です。それぞれの書き方について詳しく説明します。

1. 志望動機の書き方

志望動機は、応募先企業に対する具体的な理由を示す重要な要素です。以下のポイントを押さえて記載しましょう。

  1. 企業への応募理由: その企業に応募した理由を明確に述べます。例えば、「御社の〇〇事業に興味があり、私の経験が活かせると考えました」といった具体的な内容が求められます
  2. 活かせる経験・スキル: 自分の過去の経験やスキルがどのように企業で活かせるかを示します。具体的なエピソードを交えることで、説得力が増します
  3. 入社後の貢献意欲: 入社後にどのように貢献したいか、または成長したいかを述べることも重要です。「御社で〇〇を実現したい」といった前向きな姿勢を示しましょう

2. 特技の書き方

特技では、自分の特技やスキルをアピールします。以下のポイントを考慮して記載しましょう。

  1. 具体的な特技: 特技は具体的に記載し、その内容について簡潔に説明します。例えば、「英語が得意で、TOEICスコアは〇〇点です」といった形です
  2. 関連性: 応募する職種や業界に関連する特技を書くことで、より印象を強めることができます。例えば、IT系職種であれば「プログラミングスキル」などが有効です
  3. エピソード: 特技に関するエピソードや実績を加えることで、より具体的なイメージを持たせることができます。「前職で〇〇プロジェクトに参加し、△△を達成しました」といった内容が効果的です

3. 自己PRの書き方

自己PRは、自分自身をアピールする場です。以下のポイントを参考にして記載しましょう。

  1. 自分の強み: 自分の強みや特徴を明確に述べます。「私はチームワークを重視し、協力して目標達成することが得意です」といった形で、自分の性格や働き方について触れましょう
  2. 具体的な実績: 過去の実績や経験を交えて、自分がどれだけ貢献できるかを示します。「前職では売上を〇%向上させた経験があります」と具体的な数字や成果を挙げると良いでしょう
  3. 企業との関連性: 自己PRも志望動機同様、応募先企業との関連性を持たせることが重要です。「御社の〇〇プロジェクトで私の経験が活かせると考えています」と結びつけることで、より説得力が増します

⑦本人希望記入欄の書き方

履歴書の「本人希望記入欄」は、応募者が企業に対して自分の希望や条件を伝える重要な部分です。

まず、基本的なルールとして、特に希望がない場合は「貴社の規定に従います」と記入することが推奨されます。これは、企業側に対して柔軟な姿勢を示すものであり、自己中心的な印象を与えないためにも重要です

1. 記入すべき内容

  1. 希望職種の明記 複数の職種が募集されている場合は、自分が希望する職種を明確に記載します。求人票に記載されている正式な職種名を使用し、誤解を招かないようにしましょう。
  2. 勤務条件や家庭の事情 もし譲れない勤務条件や家庭の事情がある場合は、それを具体的に記載します。例えば、「子どもの迎えがあるため、毎週水曜日は18時までの勤務を希望します」といった具合です。この際、理由を添えることで理解を得やすくなります。
  3. 入社可能日や連絡可能時間 現在就業中の場合は、連絡がつきやすい時間帯を記載することもマナーです。また、退職日が決まっている場合は、その日付と入社可能日も明記すると良いでしょう。

2. 書いてはいけない内容

  • 給与や待遇についての希望 給与や待遇については、この段階で触れない方が良いとされています。これらは面接時や内定後に交渉するべき事項です。
  • 志望動機や自己PR 本人希望欄には志望動機や自己PRを書くべきではありません。これらは別途設けられた欄に記入することが求められます。
  • 「特になし」などの表現 希望がない場合でも「特になし」と書くことは避け、「貴社の規定に従います」と記載することで意欲を示すことが重要です。

FAQ

Q
履歴書のフォーマット(種類・デザイン)は何がいい?
A

履歴書のフォーマットに法的な決まりはなく、さまざまな種類・デザインのものが存在しています。基本的には、コンビニや文房具店などで市販されているものであれば問題ありません。当サイトのようなネット上のサイトからダウンロード・印刷して利用することも可能です。

Q
履歴書に記載すべき内容は?
A

履歴書には、基本的な個人情報(氏名、住所、連絡先)に加え、学歴や職歴、資格、志望動機などを記入します。特に志望動機は企業への熱意を示す重要な部分であり、具体的な理由を述べることが求められます。

Q
志望動機や自己PRはどのくらいの長さが適切か?
A

志望動機や自己PRは具体的なエピソードを交えながら300文字程度が望ましいです。短すぎると熱意が伝わらないため、しっかりと自分の経験や意欲を表現することが重要です。

Q
履歴書で避けるべきミスは?
A

よくあるミスには、会社名の誤記や空欄のまま提出することがあります。これらは「意欲が低い」と見なされる可能性があるため、注意が必要です。また、修正テープを使用して修正することも避けるべきです。間違えた場合は新しい履歴書を書き直すことが推奨されます。

Q
履歴書の提出時に気を付けるべきマナーは?
A

提出時には履歴書が汚れていないか確認し、適切なサイズの封筒を使用することが重要です。また、送付状を同封することでビジネスマナーを守り、自分の熱意を伝える手助けになります。当サイトでは、履歴書専用の送付状も配布しています。

コンビニプリントする方法

PDFにした履歴書をコンビニでプリントする方法について、①オンライン経由で印刷する方法と、②USBを持参して印刷する方法をご紹介します。

方法①ネットプリントサービスの利用

  1. アプリのダウンロード: セブン-イレブンの「かんたんnetprint」やファミリーマートの「Printsmash」など、各コンビニの専用アプリをスマートフォンにダウンロードします。
  2. データのアップロード: アプリを開き、履歴書のPDFファイルをアップロードします。アップロード後、印刷予約番号が発行されます。
  3. コンビニでの印刷: コンビニのマルチコピー機で「ネットプリント」を選択し、予約番号を入力して印刷します。この方法は、事前にデータを登録しておくことで、スムーズに印刷が可能です

方法②USBメモリやSDカードを利用

  1. データの保存: 履歴書のPDFファイルをUSBメモリやSDカードに保存します。
  2. コンビニでの操作: コンビニのマルチコピー機に記録メディアを挿入し、「文書プリント」または「普通紙プリント」を選択します。保存したPDFファイルを選び、用紙サイズや印刷設定を指定して印刷します。この方法は、即座に印刷が可能です
用紙サイズと料金
  • 用紙サイズ: 履歴書の印刷には主にA4サイズが一般的です。
  • 料金: 白黒印刷は1枚あたり約10〜20円、カラー印刷は約50〜100円です
注意点
  • 個人情報保護: 印刷時には周囲の目に注意し、個人情報が含まれる文書は慎重に扱ってください。
  • データ形式: USBメモリから印刷する場合はPDF形式で保存しておくことが重要です。WordやExcel形式では直接印刷できません